国立大学法人における日本語教育担当者の連絡機関の規約
1.名称 国立大学日本語教育研究協議会
2.目的 国立大学法人における日本語教員の質的向上のために、その問題及び解決策を
討議し、必要に応じて調査研究を行う。
3.組織 国立大学の日本語教育の教育・研究に携わる者をメンバーとする。他に、同教
育・研究に関心のある者及び、国の機関の日本語教育関係者をオブザーバーとするこ
とができる。
4.運営 年1回、全体会議を行う。協議会の運営は次の役員で構成される理事会で決
定する。
1)代表理事 1名
2)理事 15名
代表理事は運営の総括を行うとともに、協議会の代表となる。
理事はそれぞれ分担して協議会の運営に当たる。
代表理事および理事の任期は2年とし、改選年度の全体会議で選ぶ。ただし、理事の
再任は妨げない。
理事の業務を補佐するために若干の委員をおくことができる。委員は理事会で選任す
る。
5.会費 参加費1,000円
付記:
1986年3月20日 規約承認
1988年3月20日 規約一部改正
1998年10月2日 規約一部改正
2006年5月19日 規約一部改正
2010年5月21日 規約一部改正
2013年5月24日 規約一部改正
2017年5月19日 規約一部改正